技工所用ソフトグングン
2021年7月25日に、グングン8 iPad版をリリースしました。このページ下部からダンロード可能です。是非お試しください。 Ver.8はiPad版のみとなります。
Windows版も引き続きベクターからダウンロード可能ですが、Windows11への対応予定がないため時期を見て廃止する予定です。
こんなソフトです
-
歯科技工所用の納品書、請求書、歯科技工録ソフトです。
-
作者も技工士です。毎日使いながら改良してます。
-
シンプルな操作性と使いやすさを追求しました。歯科技工録も、日々作成する納品書と連動しています。預かり金属の管理機能、アポイント帳感覚でスケジュール管理できる機能も付いています。
-
60日間お試しいただけます。登録いただければ有料にて製品版に移行できます。

バージョン8
-
iPadで使うことを想定し、操作や動作を最適化しました。
-
グングンをiPadで使うには、Claris FileMaker Go 19 が必要です。
-
AirPrint 対応プリンターをご使用ください。


ユーザー登録と価格
グングンは60日間無料で試用出来ます。一度入力したデータや設定は試用期間が過ぎてもそのまま保持されますが、正しい登録キーを入力しない限り開く事ができなくなります。
グングンの機能にご納得いただき、継続使用をご希望なさる場合は有料にてユーザー登録をおねがいいたします。 起動時に表示されるダイアログに従い「登録手続」ボタンをクリックして下さい。 表示されるフォームに必要事項を入力していただき、「メール送信」ボタンをクリックすると、入力した内容でメールソフトが立ち上がります。 内容をご確認いただき送信して下さい。 送信していただいたメールアドレスに返信させていただきます。
※遅くとも2日以内(年末年始とお盆休みシーズンはお返事が遅くなる場合があります。)にお返事差し上げておりますが、メールが届かない場合は、サーバーエラーか、スパムフィルターに削除された可能性がありますので、お手数ですが再度ご連絡下さい。
登録に必要な料金は1ライセンスに付き、以下のとおりです。
グングン8iPad版ユーザー登録料:22,000円(税込)
※グングン7.6登録ユーザー様に限り16,500円(税込)
ダウンロードと60日間の試用は無料。試用後の登録は任意です。

Googleドライブからダウンロードになります。プレビューに対応しておりませんので「プレビューできません」と表示されますが、そのまま画面中央のダウンロードボタンを押してください。
グングン8 iPad版をダウンロード ( 19.3 MB )

iPadでグングンを利用するには、Claris FileMaker Go 19 が必要です。
ダウンロードした「グングン.fmp12」ファイルをClaris FileMaker Go 19 で開きます。
Claris FileMaker Go 19 をApp Storeからダウンロード
ダウンロードしたグングンの開き方
iPadの「ファイル」アプリからダウンロードしたグングンをタップし、開いた画面右上の共有アイコンをタップ、FileMaker Go 19 のアイコンをタップして下さい。