
新しいMacBookが発表されました
16年前に初代 iMac を買ったときの事を思い出しました。 それまでMacに周辺機器を接続するのには、マウスはADB、プリンタはシリアルポート、外部HDDはSCSIというように、接続する機器によってそれぞれ規格がありました。...

OS X 10.8 以降で、「開発元が未確認のため開けません。」と警告が出たときの対処法について
OS X 10.8 以降で、「開発元が未確認のため開けません。」と警告が出たときの対処法について グングンに限らず、OS X 10.8以降ではネットからダウンロードしたファイルに対して全てこの警告が表示されるようになりました。Appleはセキュリティの強化のため、基本的にソ...

Apertureの開発が終了
なんとアップルがApertureの開発を終了したそうです。 Apertureとはプロ用のRAW現像ソフトで、デジタル一眼レフで撮った写真の現像から管理、バックアップまで全部やってくれるソフトです。 僕がセラミックワークを行うときは、長時間このソフトのお世話になっています。R...

MacBook Air がアップデート
4月29日にMacBook Airがひっそりとモデルチェンジしました。ひっそりというのは発表会もなくオンラインストア上で発表されただけだからです。おかげで僕のMacBook Airが何世代も旧いモデルになってしまいましたが、二つの意味でホッとしました。...